お客様によく聞かれる事があります。
(若石)「わかいし」ってなに?
「石」を使って施術するんですよね、痛そうですね。
確かに読みずらいですよね。。。
でも「若石」→「わかいし」ではなく「じゃくせき」と読みます。
そして、石は使いません。。。
基本的に手の指で施術します。
手の指を曲げて関節の角を使ってゴリゴリって感じです。
その指が鍛えてあって石のように固いんです、ウソです(スミマセン。。)。多少固くなってますが、普通の指です、はい。ご安心下さい。
ちなみに、「若石」と言うのは、台湾にいらっしゃる「呉 若石」(ご じゃくせき)さんという、神父さんの名前が由来なんです。
この神父様が、台湾で広めた足もみ健康法が、若石健康法として日本に伝わったのです。
足もみにも、英国式や中国式や台湾式などがありますが、若石健康法は台湾式の足もみの流派の1つなんです。
そんな台湾式の本格足もみが受けられるのが「若石 足療庵」なんですよ。どうぞお気軽にご来店下さいね。

Kommentare